11月折り返し~
自己管理が悪いのか?政治が悪いのか?はたまた江戸川の土手でボケーっとしていたのが悪いのか分かりませんが、流行に敏感な私は風邪をひきました。。。
本日打ち合わせで「誰かにうつすと直るっていうじゃないですかー。うつってくださいよー(笑)」っとお客さんに言うと「葛根湯を飲んで梅酢でうがいすると良いわよー」っと教えてくれ、葛根湯の錠剤をビンごと頂いたので、「お礼に風邪菌あげます♪」って言ったらドアを閉められたので「怒らせちゃったかなー」っと思ってたら、梅酢を持ってきてくれました!ありがたいです!!
では、冬の気配が現れる24節季の立冬を過ぎ、周りの人に助けられながら11月を折り返そうとしている模様をお伝えします。
■蓮田市 H邸
もうカレンダーの季節だ~早めに配らなくては~っと思いながら、打ち合わせをし。。。
※H様。勝手口戸の交換は25日予定しています。
■松伏町 S邸
「ゆうさく君。手動シャッター重たいから電動にしてー」っと依頼があり、ドキドキビクビクしながらS邸に伺い。。。
■打ち合わせを終えご主人様がふとシャッターBOXを眺め、「この凹んでるの懐かしいだろー。これは記念に残そうかー(笑)」っと言われました。。。
なぜドキドキビクビクしていたかと言うと、私が小学生の頃幼馴染のこのお宅の息子さんと、当時人気だったキャプ〇テンつばさの真似をしてて、サッカーボールで凹ましてしまったからなんです。。。
■そんな懐かしい小話をしながら、サッシ屋さんが「シャッターBOX残しましょうかー」だなんて笑いながら余計なことを言うので、「32年前の汚点消し去ってー。ついでにすんごい安くしてー!!」っと伝え打ち合わせをしてました。
※S様。覚えていたんですね。。。
■松伏町 自治会
たくさんの方に見守られながら。。。
■基礎工事に着手しました。
■越谷市 H邸
1月後半から始まるお宅の打ち合わせをし、さなぎ君の成長をチェックしたり。。。
■ゴミを漁ってる犬を眺めたりしてました。
■越谷市 M邸
安定感ある体型と素敵な笑顔のシーリング工事のTさん登場。
「この前カラオケ行ったんですが、Tさんは歌上手いんですかー」っと尋ねると「上手いですよ!デブは歌上手いんですよー」っという名言で現場やお客さんを笑わせていたり。。。
■まもなく木工事を完了する大工さんと造作の打ち合わせ終え、小話でもして笑わせようと思ったらさっさと背中を向け作業してました。。。
■野田市 N邸
家族3人の住まいの最良のプランを見つける為に、現場を散策したり。。。
■スケッチブック片手に江戸川の土手で持久走大会の学生を見ながら、「がんばれ~自分」って言いながらボケーっとしてました。
※N様。プランはまだ産まれていませんが、21日伺います。
■足立区 D社
9月9日に改修の打ち合わせをした事務所の。。。
■改修内容をコストを意識しながら図面にまとめ、11月9日にメールで送りました。
※D社様。概算見積もりは来週中に提出いたします。
■松伏町 S邸
雨漏れするとの事なので、築60年のお宅に伺い。。。
■室内の漏水箇所をチェックし、屋根に昇ると。。。
■気持ちよく雨が室内に入るように、あちこちの瓦がズレていました。
※S様。早めに対応しますのでしばしお待ち下さいませ。
■築地に行き。。。
■「無理~こういうところ住めなーい」っと思いながら高層の建物を眺め。。。
■蒔ストーブを眺め担当者と打ち合わせをし、「煙突の途中に小扉があれば燻製出来ますよねー」とか、「実は、七輪7級って名刺にかけるくらいの腕前なんですよー」とか話してました。
■野田市 U邸
葛根湯を頂いたお宅で。。。
■ウォシュレットの交換をしたり、書庫にある本をどうしたら良いか相談を受けました。
日本やロシアの作家さんの文集や芸術に関わる書籍があります。どなたか欲しい方いらっしゃいましたらご連絡下さい。
※Uさん。本日はありがとうございました!