日光街道 埼玉偏
春風の心地よい季節となり、外出の機会が多くなりました。
桜だけでなく、土の中でまだかまだかと心待ちにしてたギボウシや紫蘭などの下草も顔を出し、私達の目を愉しませてくれます。
春爛漫の好季節。
春風に誘われ下を向いて歩いてみませんか?
では、日光街道沿いで下を向きつつ建築に取り組んでる模様をお届けします。
「日光街道」
江戸時代に設けられた五街道のひとつ。
日本橋を基点とし、栃木県日光市にある日光東照宮までの街道。
■押上:日本橋から7キロ地点。宿場町はありませんが、かつては花街があった地域。
◇29日から着手する物件の打ち合わせに行き。。。
◇どうしたら自撮りで顔ハメの写真が撮れるのか悩んでいました。
■草加宿:日本橋から2番目。1番目は「千住宿」。
◇草加市のシンボル「百代橋」と市の木「松」がデザイン。
◇タイルやら無垢の木を並べながら店舗の打ち合わせをしていました。
■越谷宿:日本橋から3番目。
◇市の鳥「しらこばと」と市の木「ケヤキ」がデザイン。
◇耐震診断と各業者が一同に集まり打ち合わせをしていました。
■粕壁宿:日本橋から4番目。
◇市の花「フジ」がデザイン。
◇外装や内装の打ち合わせをしていました。
◇2005年に春日部市と合併した旧庄和町
大凧揚げが有名な庄和町の大凧、ハナショウブ、モクセイがデザイン。
◇塗装屋さんと。。。
◇板金屋さんで現調をしていました。
■宮代町:粕壁宿と杉戸宿の中間地点。
特産の巨峰がデザイン。
町内にある東武動物公園内にはカバを中心に動物が配置されてるマンホールがあります。
宮代町でテナントの相談を受けていました。
■杉戸宿:日本橋から5番目。
◇杉戸町の花「キク」がデザイン。
現場はありません。マンホールの写真が欲しかっただけです。
◇杉戸町役場には町のマスコットの「杉ぴょん」がいます。
■幸手の敷地調査で、久喜市にある法務局に向かう途中にマンホールを発見。
◇埼玉県流域下水道、古利根流域
コイ科の淡水魚「ハクレン」が水鳥に向かってダイブしてる模様がデザイン。
◇下水の調査に、
「埼玉県下水道公社 古利根川支社」に行くと、
本来の目的を忘れそうな勢いでマンホールカードを頂いたり。。。
◇赤子を抱くようにカードを大切に持ちながら、
「あと5種類をなんとしても撮影したい!!」と思いながら、3分ぐらい突っ立ってました。
■幸手宿:日本橋から6番目。
◇日光街道と日光御成街道の合流地点のこの場所は、
権現堂桜堤の桜が有名なだけあって桜がデザイン。
◇幸手市役所で、
「都市計画課やら道路管理課はどこかなー」っと案内板を見ていたら、
「尾谷さん♪」だなんて声を掛けるので振り向くと、
公私共に仲良くさせて頂いてる幸手住民の方が仕事をさぼっていたので、笑い話用の写真を撮って「じゃーねー」っと言い。。。
調査をあらかた終えたので、
道路管理課の男性に、幸手市にカラーのマンホール無いか尋ねたら知らないとの事なので、
「だったら、下水道課に今電話で聞いてくださいよー。教えてくれるまで帰らないからー」って言ってる時に、
サボっていた人がわざわざやってきて、「お先に失礼します!」だなんて話しかけて来ました。
「今いいところなんだから、さっさと帰れよー」っと本気で思いました。
◇依頼されてる幸手のお宅のワンコに挨拶して。。。
◇お茶を飲みながら世間話しをしていたら、若い人の住まいだけでなく、
◇農機具などの収納する納屋の相談を受けていました。
■栗橋宿:日本橋から7番目。
◇2010年に久喜市、鷲宮町、栗橋町、菖蒲町が合併し誕生した久喜市。
旧栗橋町は小さいながらも多くの種類のマンホールがあります。
カラーのマンホールには、町の花「サルビア」、ツバメ、コイがデザイン。
◇栗橋駅の東口には静御前の顔ハメがありますが。。。
◇マンホールは西口に設置されています。
◇設置場所は車道のど真ん中なので、
水をぶっ掛け掃除をし、
ニタニタしながら写真を撮ってると、
車に撥ねられニタニタした表情で車道に横たわる事になるので注意が必要です。
※3月も終わりいよいよ4月です!
お待ちいただいてるお客様に迷惑が掛からぬよう、
資料片手にひたむきに建築に取り組みたいと思います!