捕獲
お仕事の話しは次回から書き綴っていきますので、もう少し仕事とあまり全く関係ない話にお付き合いください。
夏らしく捕獲をしていた模様をお届けします。
■カブトムシ
□映画を見て冒険をしたくなったので。。。
□野田市の雑木林に行き、カブトムシやクワガタを捕獲し。。。
□友人のちびっ子にお届け。
最初はそのままポストに入れようと思いましたが、確実に友人の奥さんに怒られるので、お中元みたいに箱でお届け。
□翌週くらいにそのちびっ子とお父さんと一緒に虫取りに行き。。。
□喜んだ子供の顔を見て嬉しかったのですが、朝からラーメンを食べてしまい日曜日の早朝から胸焼け気味になりました。
■スズメバチ
□自宅の軒先に違和感を感じたので、近づいて見てみるとスズメバチが巣を作ってました。
どのくらい大きくなるのか観察してたのですが1月も経つと働き手も増え建築が進み巣が大きくなり、私がデッキで涼んでると攻撃してくるので。。。
□史上最強という駆除剤とスプレーのりを準備し。。。
□注意事項を読み。。。
□電気屋さんから伸縮する如意棒を借り。。。
□先端にヘラをセットし。。。
□落下地点に捕獲アイテムをセットし、いざスタート。
□窓を開けハチの巣を眺めると、私の視線が気持ち悪かったのかスズメバチは一気に警戒モード(笑)
そんなのお構いなしに、駆除剤を噴霧したのですが全然届かなくて余計ハチを怒らせてしまい、私に向かってくるのでガラスを閉め「バーカ」と捨て台詞を吐き。。。
□ホームセンターに行き、最大12mという強力な武器を手に入れ噴霧したのですが、3m位しか噴射しなくて巣に届かないじゃないですか!!!
暴力は嫌いですが、この時は「12m、ジェットバズーカー」というネーミングを決めたメーカーの人に往復ビンタをしたいくらい怒りが湧き出てきましたよ。
□スズメバチの怒りモードが治まった頃、駆除剤なんかに頼らず一気に電気屋さんの如意棒で落としたのですが、
バケツに入ってないし(泣)。。。
□まーそんなこんなでスズメバチの巣を駆除し、麦を一気に2本くらい飲んだら気持ち悪くなりました。
□個性的で有機的な模様の帽子を母親にプレゼントし。。。
□その写真を友人にメールしたら、発達障害呼ばわりされました(笑)
■アシナガバチ
□夏枯れしてる植栽を眺めてたら、モゾモゾ動くのが視界に入ってきたので良く見ると。。。
□アシナガバチが家族会議をし、ここなら雨で濡れないから家を作ろうと話し合ってましたが。。。
□「酒屋の杉玉みたいでハチの巣があるの面白いけど、どっか行って!」っと、さようならしました。
■ヘビ
・松伏町 S邸
□「屋根裏でゴソゴソするから見て」というので、どうせコウモリだろうと思い小屋裏に行くと。。。
□ヘビでお客さん発狂してました~(笑)
「見てといわれたから見たけど捕獲はしなくて良い?生きてるけど」と言ったら、
「バカなの!普通取るでしょう。取ってよーお願いだから」と言われ、
「えーどうしようかなー。そもそも普通って分からないし」と言いながらも取りました。
ちなみにこのお客さんは私が小学生の頃、千葉にあるネズミの国に連れて行ってくれた方でもあり、かれこれ40年ほどのお付き合いなのでこんな会話になります。
他のお客さんの場合、見なかったことにするかも(ニヤッ)。。。
■コウモリ
・野田市 S邸 ご新規さん
□以前コウモリの事をブログに書いたことがあって、WEBで検索されコウモリの事で問い合わせがあるんです。
屋根は瓦、外壁はタイルと良質の素材を使って、将来のメンテナンスの費用を抑えられてる綺麗なお宅で居心地が良いみたいでコウモリがお住いでした。
□コウモリは指の太さほどの孔があると入るんです。
ウンチの場所でだいたいの場所は分かるので、対策方法と費用をお客様に説明し。。。
□コウモリにとってい心地よい隙間を。。。
□ふさいで。。。
□今後寄り付かないようにコウモリが嫌いなハッカの匂いのスプレーを噴霧し、ウンチの掃除をしたら工事完了。
※S様、
これからはコウモリが来ても自分で出来ますね!呼ばないでくださいね(笑)
コウモリに聞いたわけではありませんが、10月までは活動するので月に一度ほどスプレーを噴霧し、この場所は居づらいと思わせて下さい。
■ウサギ
・春日部市 S邸 コウモリのお姉さん
□化粧台の水栓が壊れてしまったので交換です。
設備屋さんのシャツが青色なので、「どっかの車屋さんみたいじゃん、壊さないでねー」と言って。。。
□私はモフモフしたウサギの捕獲を試みましたが、「触らないで!」てな感じで逃げられていたら。。。
□水栓交換完了してました。
※S様、
小さい頃ウサギ飼ってたので好きなんですよ。
ウサギの好きな野菜検索済みです。嫌がるでしょうけど抱っこさせてください。
※バカとか、発達障害扱い(笑)されてますが、良いお客様に恵まれ、楽しく過ごしてます。
次回は建築ネタです。