八潮の家 基礎完成
Posted by 尾谷 in 建築
7月14日に杭工事をし、養生期間を終えた「八潮の家」の基礎工事が完成したのでそのご報告でも。
■雷雨や台風に振り回されながら、なんとか根切り工事完了
■配筋前はこんなかんじ。
■地中梁やらスラブ配筋が張り巡らされた状態です。
■配筋検査を終え、スラブコンクリートの打設です。
このタンクローリーはなぜかツートンカラーなんです。
なぜかって言うと、回転しているタンクは白い遮熱塗料を施しているんです。
疑心暗鬼に触って見ると全然温度が違います。 コンクリートの品質管理がきちんとされているので、監理者として安心できます。いつもありがとうございます「庄和生コン」さん!
■基礎工事完了
先行足場を架ける隙間を狙って、現場では設備業者さんが外部配管中です。
当然ですが、敷地に寄り添っている電気(高圧、低圧)・電話・ケーブルテレビの電線には足場前に防護管を施しておきます。
■8月6日
足場が架かった現場では土台敷きです。
08 8月 2011
no comments