松伏の家Ⅱ 第4コーナー
そういえば、松伏の家Ⅱの模様をお届けしたのは2ヶ月以上前の9月17日でした。
いつもは、第2コーナーとか第3コーナーですっ転びましたとかその都度現場の模様をお届けするのですが、実を言うと既に完成してるのでいきなり第4コーナーの模様をお届けします。
■屋根垂木を終えたら屋根下地を張ります。
■1層目は、天井の仕上にもなる杉の無垢材。
■2層目は、水平力や吹き上げなどの外力に抵抗する構造用合板。
■3層目は、雨音や熱の伝わりを低減するインシュレーションボード。
■3層の屋根下地を張り終えたら防水の要のルーフィングを敷いたら。。。
■さっさと屋根を葺く準備をし。。。
■クレーンで屋根材を揚げ。。。
■屋根を葺きました。
■ちなみに屋根と屋根の接合部はこんな感じです。
■外周部には耐力面材を張り。。。
■シャッターを取り付ける枠材は。。。
■水分を吸いやすい小口まですっぽりと板金で巻いたら。。。
■シャッターを設置しました。
■打放しのコンクリート面に向かって職人さんがペットボトルで楽しげにグリグリしてるので、「ふざけてる?」っと聞くと。。。
■「専用のコテでやるよりペットボトルのキャップの方が綺麗に仕上がるんだよねー」てな事を言うので。。。
■「本当だ綺麗だねー!だけど傍からみると仕事できない人っぽいよー(笑)!!」てな会話をし、台風の応急処置で慌しかった時に少しだけ癒されました。
60過ぎの男性に。。。
■大工さんは階段の原寸を書き加工を初め。。。
■組上げ。。。
■よっこらせと設置し。。。
■厚さ30ミリの無垢材を2階の床に張って。。。
■手摺を設置したら木工事の完成。
■外装は、防湿シートを張り、横胴縁を打ち。。。
■雨漏れの大きな原因のサッシ廻りには、雨水が入っても外部に排出されるような細工をし。。。
■無駄な見切りは設置したくないので、割付をし外壁材を折り曲げ加工し、雨樋を設置したら。。。
■足場を撤去しお次はゴールに向けて外廻りです。