春の酵素作り
爽やかだった風が日に日に熱を帯び、夏を感じるようになって来ました!
5月6日は二十四節気の「立夏(りっか)」。いつの間にか夏に突入していたんですね~。
そんな新緑がまぶしく、季節が一歩進んだ感じが漂い始めた庭は目と鼻そして口?を愉しませてくれます。
では庭先の草花の模様と、仕事よりも食べ物を作る事が大好きな方の「春の酵素」の2部構成でお伝えしまーす。
■1部 立夏の草花
◇シャクナゲ
◇紫蘭
◇ヒメシャラの花芽
◇「桜切るバカ梅切らぬバカ」という言葉があるので、助手と一緒に枝垂れ梅の間引きをして風通しを良くしました~
◇ヤマボウシ
◇トクサ、フッキソウ
◇エゴノキ
◇青い花
◇赤い花
■2部 春の酵素
◇遠くから「ねー写真撮って~」という言葉を耳にしましたが、締切が迫ってる図面をノリノリで描いてるので完全無視をしてたら、「おーいバカー聞こえてる~写真撮ってよ~」と大きな声で叫んでるのでしかたなく声のする方に向かうと、雑草集めをしてました!
大声で叫んでとうとうボケてきたんだなーと思ってたら。。。
◇「春の酵素」の作り方を、先月フランスから遊びに来た方に教えて貰ったらしく、68年目にして初めての酵素つくりが楽しくてしょうがなかったみたいです(笑)
◇いつもは適当なくせに、重さをきちんと測り。。。
◇砂糖の量を決める為に、そろばんで計算し。。。
◇砂糖を入れ。。。
◇ぬか漬けを混ぜるようにこねて。。。
◇雑草の酵素の仕込完成と思いきや。。。
◇前日に果物の酵素の仕込をしてたみたいです。
◇草はそこらへんで集めた18品目。果物は6品目(イチゴとパイナップルは野菜だけど。。。)の酵素を作ったらしいです。
※日に日に気温が上昇し暑さに慣れていないこの時期、酵素ではなく水分をこまめに取って熱中症予防をしてくださいませ~。