尾谷工務店 | 尾谷工務店 | 備後の家 / 新築・リフォーム / 実績情報
18933
portfolio_page-template-default,single,single-portfolio_page,postid-18933,single-format-standard,ajax_updown_fade,page_not_loaded

備後の家 / 新築

1:外観 隣地に住宅が建ち並ぶ旗竿敷地のアプローチを見る。
2:ポーチ ポーチ夜景。
3:ポーチ 昼間のポーチ。玄関戸はピーラー材で製作している。 床は砂利洗い出し。天井は杉の無垢板。
4:外観 駐車場から建物を見る。竣工から月日が経ち、ナンテンの生け垣が成長してきている。 居間の建具は木製引き分け戸。雨戸、網戸、ガラス戸、障子は、それぞれのシーンによって使い分ける。
5:アトリエ 居間よりアトリエを見上げる。 床レベルがスキップし、内部に光と風が自然に導かれる。 右側の彫り込み部分は手摺設置ヶ所。
6:居間 アトリエ2より居間を見下ろす。 テーブルの奥に見えるのは通風を促す為の地窓。
7:階段 階段手摺ディテール 手摺はピーラー無垢材加工。内側には指先が掛かる様に溝が掘ってある。
8:猫 家族の一員である猫
9:居間 木製建具を全開にした居間夜景。 床はケンパスの無垢フローリングで床暖房を施している。
10:居間 テーブルはカランタスの無垢1枚板。足下は掘り炬燵の様に400㎜掘り下げ、床暖房を施している。壁、天井は塗装仕上げ。
11:台所 アイランドキッチン。シンクとコンロが機能的に分かれている。
12:台所 厨房器具が設置できる広めの作業台があり、両脇には通風の為の開口部を設けている。
13:小間 和室1から小間を見る。独立柱はタモ、地板はマコーレと無垢材を使用している。 空間にメリハリを付ける為、天井高さは2200㎜と低く抑え、葭張り合板を貼っている。
14:和室1 西面床の間脇には通風の為の開口部がある。
15:2階廊下 2階廊下には本棚を兼ねた手摺があり、アトリエ1の上部にはロフト(書庫)がある。
16:主寝室 主寝室と納戸を仕切る壁は、杉の無垢板でヘッドボードを兼ねている。
17:寝室 和室2に併設した寝室(ベットスペース)は、急な来客にも対応できる様に、建具1枚で仕切る事が出来る。